弊社では地域の深い魅力や人々の想いをリアルに描き、人々の共感を得ながら長期的なブランド価値を高めるため、
ドキュメンタリーの制作プロジェクトを提案させて頂く事があります。
2024年8月18日、おたる水族館に誕生した新しい命。 母メリーと父ロッキーの間に生まれたバンドウイルカの仔は「レンカ」と名付けられました。アイヌ語で「希望」や「ひかり」を意味するこの名前の通り、レンカは北海道、小樽、そしておたる水族館の未来を照らす存在だと考えています。メリーの妊娠から出産までの一年間。飼育スタッフたちが歩んだ日々、新たな命を迎える瞬間。この短編ドキュメンタリーはバンドウイルカたちと飼育チームが紡いだ物語を記録したものです。
On 18 August 2024, a new life was born at Otaru Aquarium. The banded dolphin pup born to mother Mary and father Rocky was named Lenka. As her name means ‘hope’ or ‘light’ in the Ainu language, we believe that Lenka is the one who will light up the future of Hokkaido, Otaru and the Otaru Aquarium. One year from Mary's pregnancy to her birth. The days that the breeding staff went through, and the moment they welcomed new life into the aquarium. This short documentary records the story spun by the banded dolphins and the breeding team.
TITLE 「命に触れる / THE FIRST BREATH」
Director, Camera, Edit 伊藤 広大(HIROKI ITO)
Music 伊藤 広大, 中村 友(HIROKI ITO / YU NAKAMUEA)
Location 北海道 / おたる水族館
Year 2024
Length 25:00
Client 株式会社小樽水族館公社 様
北海道白老。この日、私たちはこの土地の地勢を象徴する場所を目指す旅に出る。老岳人の示す道の先にあるのは、別名を悪魔の滝とも称される秘瀑「社台滝」。森の静寂に溶けあう自分達の音を聴きながら、河を上り、笹藪をかき分け深い森の奥へと進んでいく。木立の間を抜ける風の声、苔むした岩の手ざわり、足をすくう急流の感触。そうして辿り着いた壮大な風景が、この場所を訪れた人々の胸に小さな灯火をともす。
Shiraoi, Hokkaido. On this day, we embark on a journey to a place that symbolises the geography of this land. The old mountain man's path leads us to the Shadai Falls, a secret waterfall also known as the Devil's Falls. Listening to their own sounds melting into the silence of the forest, they ascend the river, wade through the bamboo thickets and continue deep into the forest. The sound of the wind through the trees, the touch of the mossy rocks, the feel of the rushing water as it sweeps past our feet. The magnificent scenery that they arrive at lights up the hearts of those who visit this place.
TITLE 「きみたちの冒険譚 / FIND YOUR OWN ADVENTURE」
Production 中谷 公祐(NAKAYA KOSUKE)
Director, Camera, Drone, Edit 伊藤 広大(HIROKI ITO)
Camera 軍司 拓実 (TAKUMI GUNJI)
Narration 渡辺 克己(KATSUMI WATANABE)
Produition Support Li WORLD株式会社
Location 北海道
Year 2024
Length 24:02
Client 白老文化観光推進実行委員会 様
36世帯、約120人が暮らすアイヌコタン(アイヌ民族の集落)、この場所で作られる精微な木彫作品は、北海道を代表する民芸品として長年愛されています。 また、この地に伝わるアイヌ古式舞踊はユネスコ世界無形文化遺産にも登録されるなど、アイヌ芸術の伝承地として世界的に高い評価を受けています。
The Ainu Kotan (Ainu village) is home to 36 households and approximately 120 people, and the fine wood carvings produced here have long been loved as folk art representative of Hokkaido. The Ainu traditional dances of the area have also been inscribed as a UNESCO World Intangible Cultural Heritage Site and are highly regarded worldwide as a place where Ainu art has been handed down.
TITLE 「AINU CULTURAL NEXUS」
Director, Camera, Drone, Edit 伊藤 広大(HIROKI ITO)
Camera 小林 誠(MAKOTO KOBAYASHI)
Production support 日本国際観光映像祭実行委員会
Location 北海道釧路市(阿寒湖アイヌコタン)
Year 2024
Length 7:20
Client 釧路市 様、鶴雅リゾート株式会社 様、日本国際観光映像祭 様