弊社制作物の一部をご紹介します。
青の世界に息づくいきものたち。水の中を漂い、泳ぎ、生きる。その美しさと力強さは、言葉で言い尽くせないほどのものです。
「共にある日常」はいきものたちに寄り添い、日常を共にする飼育員たちの物語。それは互いを信頼し、尊重し合う共生の姿。その姿を見ていると、私たち人間の存在も同じ生態系の一部にあることを感じずにはいられません。
Living creatures in a blue world. They drift, swim and live in the water. Their beauty and strength are beyond description.
Everyday Life Together tells the story of the keepers who accompany the creatures and share their daily lives with them.
It is a form of symbiosis in which we trust and respect each other. Watching them, one cannot help but feel that we humans are part of the same ecosystem.
TITLE 「共にある日常」
Director, Camera, Drone, Edit 伊藤 広大(HIROKI ITO)
Location 北海道小樽市 おたる水族館
Year 2024
Length 3:53
Client 株式会社小樽水族館公社 様
36世帯、約120人が暮らすアイヌコタン(アイヌ民族の集落)、この場所で作られる精微な木彫作品は、北海道を代表する民芸品として長年愛されています。 また、この地に伝わるアイヌ古式舞踊はユネスコ世界無形文化遺産にも登録されるなど、アイヌ芸術の伝承地として世界的に高い評価を受けています。
The Ainu Kotan (Ainu village) is home to 36 households and approximately 120 people, and the fine wood carvings produced here have long been loved as folk art representative of Hokkaido.
The Ainu traditional dances of the area have also been inscribed as a UNESCO World Intangible Cultural Heritage Site and are highly regarded worldwide as a place where Ainu art has been handed down.
TITLE 「AINU CULTURAL NEXUS」
Director, Camera, Drone, Edit 伊藤 広大(HIROKI ITO)
Camera 小林 誠(MAKOTO KOBAYASHI)
Production support 日本国際観光映像祭実行委員会
Location 北海道釧路市(阿寒湖アイヌコタン)
Year 2024
Length 7:20
Client 釧路市 様、鶴雅リゾート株式会社 様、日本国際観光映像祭 様
北海道、東京、名古屋を拠点に活動されているYOSAKOIソーランチーム、「グラフィックホールディングス presents 倭奏」様の演舞映像として担当致しました。
We were in charge of the performance video for the YOSAKOI Soran team ‘Graphic Holdings presents Wa Kanade’, which is based in Hokkaido, Tokyo and Nagoya.
TITLE 第33回YOSAKOIソーラン演舞映像 倭奏「虹音」
Director, Camera, Edit 伊藤 広大(HIROKI ITO)
Location 北海道
Year 2024
Length 4:30
Client グラフィックホールディングス presents 倭奏 様